通訳案内士の紹介

                                                          前頁    top page

伊藤 和夫(いとう かずお)          男性

電気通信事業分野で38年間仕事をしてきましたが、
2008年から通訳案内士の仕事を始めました。この仕事を
していて楽しいと思うのは、常に自分自身の中に好奇心の
心が尽きないことです。だから精神的に年をとらない、
むしろ若返る感じです。神様からいただいた資格。いつも
そんな有難さを感じるのです。若い人たちへの英語教育に
も微力ながら取り組んでいます。

著書:「子規の言葉 Masaoka Shiki's Words」(日英両語並記)
他資格:実用英語技能検定1級
その他:台湾TVドラマ(アリスへの奇跡)に出演
詳細確認

柏井 義弘 (かしわい よしひろ)        男性

2008年度に資格(英語)を取得して以来、活動
しています。長年にわたって、電気通信事業の
営業を経験し、四国四県で生活しました。
これをガイドの仕事に活かしたいと思っています。
四国以外も対応可能です。


歴史が好きで、藤沢周平のファンです。


 詳細確認
 
富久保 雅美 (とみくぼ まさみ)         女性

2000年に通訳案内士の資格(英語)を取しました。
四国ならではの歴史や文化を踏まえて、
美しい景色、食べ物、人々の暮らし等を味わって
頂ける、楽しい旅のご案内をしたいと思います。

実用英語技能検定一級
ファイナンシャルプラナー(CFP)


 詳細確認 
 

余喜多 博(よぎた ひろし)        男性
                                   

電力会社で34年間勤務。仕事柄、四国各地で地元
の生活に深く関わり、四国に対する愛着は人一倍。
退職後8年間は電機メーカの社長。42年間の会社
生活の中で、米国GE社への留学やタイ及びベトナム
の子会社の経営経験も有り、自分のキャリヤを育んで
くれた四国に感謝している。外国人に四国の魅力を
満喫して頂くと共に故郷四国に少しでも恩返しをする
ことが夢である。

国家資格等:通訳案内士(英語)
実用英語技能検定一級
第一種電気主任技術者


詳細確認
               
水野 彩(みずの あや)      女性

2012年に資格(英語)を取得しました。
愛媛県の南予に生れ、大学進学で北海道に渡り札幌
に8年間、その後東京で12年間過ごしたのち、2017年
にUターン、現在四国を中心に活動しております。
はるばる四国まで足を伸ばしてくださるお客様をご案内
しながら、私自身、生まれ育った故郷の魅力を新たに
再発見しております。大都市とは違った、地方ならでは
の魅力、その場所に固有の魅力についてお伝えする
ことを心がけてガイドをしております。

実用英語検定1級
旅行業務取扱管理者







詳細確認
 

          TRUST US IN SHIKOKU !
                                                      top page